PC解説 「Ctrl」+「Space」で日本語入力に切替

 

 

海外系のキーボードだと、半角英数字から日本語「ひらがな」に切り替えるキーがついてないときがあるんだ。

 

 

IMEアイコンの「A」や「」を押せば日本語に切り替えることができるけど、キーボードでも切り替えるようにしたいな。

 

 

それでしたらIMEの「キーの割り当て」で設定することができますよ。

 

 

さっそくやってみましょう。まず、IMEアイコンの「A」や「」を右クリックして、「設定」をクリックします。

 

 

 

 

次に表示される画面で「キーとタッチのカスタマイズ」を選択します。

 

 

 

 

「キーの割り当て」をオンにします。

 

 

 

 

「Ctrl + Space」のところで、「IME - オン/オフ」を選択すれば設定は完了です。

 

 

 

 

うん💨ちゃんと切り替えられるようになってる!

 

 

どんなキーボードでも統一して「Ctrl」+「Space」で日本語入力に切り替えることができるので、日本語切替キーがないキーボードにとって、かなり有用な設定ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お名前


削除キー(必須)

コメント(必須)


サイト内検索

twiter

CONTENTS

 

 

 

くるくるサンプルコード

 

 

 

【↓広告↓】